こんにちはナンシーです!
↑前回に引き続き、園児ママのための保育園もちもの記名負担軽減特集です!
今回も園児ママのブログなどで必需品として名を挙げている、おなじシャチハタ社製の「どこでももちものスタンプマイキャラロング(メールオーダー式)」を研究しました♪
どこでももちものスタンプ【口コミ・評判】
使いやすいし、可愛い!
保育園準備のために購入。うさぎのイラスト入りにしました。
基本洋服にスタンプしていますが、可愛いので背中の目立つところにスタンプしています。
押し方のコツを抑えれば、かすれたり、滲んだりすることもなくとても綺麗にスタンプできます。
可愛いのでどこにでもスタンプしたくなります!
おむつ用の大きいスタンプも買いましたが、そちらはインクを毎回自分でつけて押さないといけないので端っこの線がついてしまったりかすれたりして使いづらく、こちらのインク内蔵式の方が綺麗で使いやすいと思いました。
Amazonカスタマーレビュー
ズボラさんには最高。
保育園入園準備品として購入。
主に洋服スタンプ用。
インクをつけずに簡単に押せるため便利。
一般的なスタンプ台でインクをつけるタイプだと、ズボラな私には使いこなせなかった。
Amazonカスタマーレビュー
ネットでの口コミ評判はかなりよかったです!
もちものスタンプのメリットはやはりインク補充するだけでポンポン押せちゃうところですね
- 本体
- インク
- メールオーダー用紙
どこでももちものスタンプマイキャラロング(メールオーダー式)は、ポンピタお名前スタンプと違って文字のゴム(印面)は入っておらずはがきかインターネットでの注文になります
そのためカタカナ・アルファベット・漢字はもちろん、イラスト入りのスタンプが作れちゃうのです♪
(イラスト無しも可能)
印面の注文方法
印面のオーダーは一回のみです!新たな印面が欲しい場合は本体も一緒に購入になります

はがきとインターネットでは
注文できる内容が少し異なります
はがき

インターネット


インターネットでの注文は、選択できるイラストが豊富なだけでなく即座に印字イメージが確認できます


スタンプが出来上がって「想像してたのとなんか違う…」とならないように、印字イメージが確認できるインターネットでのオーダーが良いですね!
注文してから約8日間で印面が届いたので、さっそく検証してみたいと思います

インクの補充方法

白いキャップを開けてインクを1滴づつ入れます
インクを補充する際は、ティッシュなどでキャップをつかむようにしましょう!指に付いたら落ちにくいです

どこでももちものスタンプはおむつに使えるのか?
おむつでの検証結果
Lサイズのオムツです

綺麗に印字されています!そしてさすがシャチハタ製のインク印字が鮮明ではやく乾きます!
ただ保育園から「おむつに大きく分かりやすくお名前を書いてくださいね」と言われたら微妙な文字サイズ?

ちなみにオムツのフワフワのところにも綺麗に印字されました♡
すごい!

ポンピタお名前スタンプは布・雑貨に使えるのか?
布での検証結果

文句なしの印字クオリティではないでしょうか!!
紙での検証結果

紙にも綺麗に押せました!
プラスチックでの検証結果

つるつるのプラスチックにも綺麗に押せました
どこでももちものスタンプの検証結果まとめ
メールオーダー式ということで待たないといけないのかと思いましたが納得の仕上がりです!

横から印面を見ると凹凸があまりないんです
文字の部分のみインクが染み出てるんですね!

分かりやすいようにテプラも付けてくれるというサービスも良き♡

なので中のインクが乾燥しにくく、インクの補充をあまりしなくていいんです♪
以上、どこでも持ち物スタンプの検証結果でした
コメント