↑この記事にあるように、6歳の娘と実際に初めてオリケシを作ったのですが大変綺麗に出来上がりました♪
そこで、上手く作るコツは?との問い合わせがあったので解説したいと思います
ジャンプできる目次
オリケシを上手に作るコツ
6歳でも上手に作れたのでオリケシを作るのはほんとに簡単で、ゴムさえ入ればだれでも綺麗に作ると思います!
ゴムの間にこんなに隙間があってだいじょうぶなの?と不安だったのですが、スペーサーをはめて本体を閉めるとゴムがぎゅっと密接するので綺麗にくっつきます!

ただ、ゴムを入れるのが最初は少し手こずるので、スムーズにゴムを入れるコツを解説します
ゴムをスムーズに入れるコツ①
- 本体を持ってゴムを入れていく
本体を手に持って、なるべく動かさずゴムを入れていきましょう
ただし微調整の場合は少し傾けて良し◎
ゴムをスムーズに入れるコツ②
- 付属のピンセットを使わない×
付属のプラスチックのピンセットは正直娘も私も使いにくいと思いました
ステンレスのピンセットを使うか、指でゴムをつかんで入れていった方がスムーズです♪
ちなみにDXコレクションに付属している「らくらくペン」も使いにくいと感じる人が多いみたいです
ゴムをスムーズに入れるコツ③
- きちんと下から順にゴムを重ねていく

説明書通りに下から順にゴムを置いていきましょう
重力で綺麗に積み上げられます♪
以上が上手にゴムを積み上げていくコツです!参考になったでしょうか?
オリケシは(特に女の子に)本当におすすめです♡
そして私もそうでしたがオリケシは種類が豊富なので何を選べばいいのか分かりません
なので初めてのオリケシの方用に、人気のオリケシおすすめランキングをまとめたので、こちらの記事をオリケシ選びの参考にしてください↓
ではお子さんと素敵なオリケシライフを~♡
コメント