ナンシーです!
世の中がこんなことになる前は、バレンタインデーが近づくとウキウキしてましたよね♡
今回、小学校入学前の女の子のママさんを対象に「バレンタインデー(例年)どうしてました?」アンケートを行いました♪
ジャンプできる目次
Q.いまはこんなご時世ですが、例年のバレンタインデーどうしてました?
結果はこちらです

家庭から飲食物を持ち込むのが禁止の保育園や幼稚園は多いのでとうぜんチョコなどのお菓子配りも禁止しています。けど、園でお菓子作りやバレンタインにちなんだ制作やイベントを行ったりしてるそうです

「手作りを配ったよ」「買った配ったよ」と答えたママに、何を買ったのか・作ったのかを聞いてみましたよ♪
Q.バレンタインデーに何を作って配りましたか?

女の子は、渡したときの相手のリアクションなど想像しながら物を作る潜在意識があるらしいですよ♪
なのでラッピングも重要ですね♡
Q.バレンタインデーに何を買って配りましたか?
子供と手作りおやつの作るのって、たのしいけど正直労力つかいますよね 笑

ちなみにファットウィッチブラウニーというお店のお菓子を配ったそうです!
あそこのラッピングは可愛いし味もなかなかなので絶対喜ばれるやつ~ですね!
今はこのご時世ですから、作るのも買うのも配るには少々気がひけますね..
はやく世界が落ち着いて、様々なイベントにウキウキしたいものです。
以上姉妹ラボの(バレンタイン特集)でした!
コメント